ドラゴンクエスト11について

スポンサーリンク

 概要 

2017年7月29日に発売されたドラゴンクエストシリーズの11作目。

タイトルロゴがドラゴンクエストの1作目のロゴを反対にしたようなロゴが特徴的、発表された直後からも堀井雄二の口からロトシリーズとの関連を匂わせていた。

プラットフォームははPS4と3DSの2機種で発売され、売り上げは3DSの方が多く売れた。

ストーリーは同じだが、ゲームシステムはそれぞれに特徴があり差別化が図られている。

自分はPS4版しかやっていないので3DSのほうの特徴はちょっと見た程度で詳しくは知らないのでPS4版準拠で語っていこうと思います。

戦闘前に敵にダメージを与えられる

3Dモードはどうかわからないけど、PS4版は敵の近くで〇ボタンを押すと敵に少しダメージを与えて戦闘を開始出来る。

基本的にはこっちに有利なシステムなので与えるダメージは低いが、やる価値はある。

まぁこのシステムの矛盾点として敵にダメージを与えた後に「まもののむれがいきなりおそいかかってきた」となることがあり、ダメージを与えたのにいきなりおそわれるという国語の先生もびっくりな現象も起きる。

switch版では変更を待ってます。

戦闘は素早い者からの順番制

これまでのドラゴンクエストはターンの最初に味方すべての行動を決めて、ターンが経過するのが一般的だったが、PS4版では行動を決めるとすぐに行動を行う事が出来る。

最初は戸惑うものの後に慣れていくが、いろいろ不便な所も多いシステムとなっている。

特に味方を入れ替える時は戦闘が始まった最初のターンは行動が回ってくるが、何ターン目の何番目の行動なのかが一切わからず、味方が行動出来たり出来なかったりする。

そのため、瀕死の味方を早く回復させたいのに回復役の順番が回ってくるのかこないのかわからず、アタッカーで無駄に回復してしまったりなどの暴発も頻繁に発生してしまう。

switch版では順番がわかるようにファイナルファンタジー10のように表示してほしいです。

ボウガンチャレンジ

いちおうPS4版限定らしいけど地味。

サマディーでボウガンを貰ってから城下町にいるリリパットに話しかけるとチャレンジできるようになるが探すのはただただ面倒。

自分は一切やらずにクリアして攻略サイトで商品などを見たが、案の定たいしたものはなく、ますますやる価値が無くなった。

switch版では商品を豪華にした方が面倒くさくてもやると思います。

ボリュームは3DS版の方が多い

本編の方は問題ないが、やりこみ要素の面で考えるとどうしても3DS版の方が多い。

ヨッチ族だったり、過去作品にちなんだ世界に行けたりそこでしか戦えない敵がいたりする。

まぁPS4版でいちいち作っていたら作業量が膨大になってしんどいというのはさすがに長年ゲームをプレイしているとわかるので、個人的には文句はほとんどない。

その理由として自分は3DS版でしかいけない世界をYouTubeなどで見たけど、別にそこまで「PS4番でもやりたかった!!」となる所もなかったから。

switch版ではPS4版と2Dモードがそれぞれ出来るらしいので期待してます。

スポンサーリンク

 まとめ 

ドラゴンクエストシリーズの本編はハズレがないゲームシリーズなので発売日にも何の不安も無く買うことが出来たのは大きかった。

ゲームの方もめちゃくちゃ面白かったし、これまで以上にストーリーに力を入れていることがプレイヤーにも充分に伝わったと思う。

面白い所が多いゲームだったけど、あえてダメな所を上げるならロード時間の長さ。

「自分がPS4Proじゃないから遅いのかな?」と思っていたけどProの方も同じようなロード時間だったのでモンハンワールドと違ってそこまで差はないらしい。

このロード時間の長さで1番困ったのはダーハルーネの町に用がある時。

ルーラでロード、町に入るとロードという2重でロードをはさむため、クエストなどで行かなければならない時はかなり躊躇した。

switch版でもこのロードの長さが健在だったのでどうにかしてほしかったのが本音、本当に最近のゲームはロード時間が課題だよなぁ。

こんなことを言ってますが、ドラゴンクエスト11には面白い所がたくさんあります。

個人的にドラゴンクエスト11のキャラは思う所がたくさんあり、書いていると文章が多くなったので2ページにわけて書こうと思います。

よろしければお付き合いください。

 

コメント一覧