
効率的な敵の倒し方③
前回の続き
蛸型 内部属性弱点
HP高過ぎ 攻撃が内部属性攻撃オンリー
全ての攻撃が内部属性持ちで中盤以降は範囲攻撃と攻撃の種類が多いが、そこまで強くはないHPが多いだけの面倒な敵
海にいて進軍しにくいので加音で釣って琴音の疾風殺と伊万里の技でだいたい沈むので倒してもらおう
人馬型 弱点属性なし
脅威の移動力9、飛行系とほぼ変わらないので一気に距離を詰められる
攻撃は人型の格闘と同じくらい高くて火傷の可能性もあるので人型の攻撃より怖い
攻撃技は1種類しかなく、人型より射程が短いものの防御以外のステータスは人型と同じくらい高い
防御面が人型より低いと言っても樹型よりちょっと硬いくらいなので貫通攻撃を使うのは少しためらわれるが、味方の射程圏内に入られての放置は危険なので人型同様に1ターンで倒すことを心掛ける
弱点属性のない敵はただただ力押しで倒すしかないので、冷静に考えると敵の防御力を-40%のシールドブレイクって強力なんだなぁと再認識する
魚型 化学属性弱点
移動コストがかからない移動力8の強敵で、魚の形をした暗殺者
射程1の攻撃が強力でしかも回避率が異常に高かったり、攻撃をくらうと結構な確率で激痛になってしまい戦力ダウンするのでかなり厄介な敵
倒し方としては普通の格闘で倒そうとするとリセット&ロードになりやすい
小夜の霧化で上手くノーダメージで釣れれば後は射程2以上の攻撃でタコ殴りすればいい
人型に比べればそりゃ弱いが、放置は危険なのですぐに倒す事
本当は琥珀で攻撃したいけど命中率が安定しないなど命中率の低いは当たらないのでMPは惜しまずに早めに倒そう
つづく

効率的な敵の倒し方⑤
コメント一覧